続・速射手のモジュール解放【アークナイツ】

この記事は約2分で読めます。

この前モジュールが追加された速射手たちの解放条件達成を、昨日に引き続き行いました。
モジュール解放はだいたいイベント開始と同時なので、理性はイベントステージでの素材掘りに全振りとなり、モジュール解放の条件を満たしに行けるのはイベント後、というのがいつもの流れです。

1-12 Ash

条件:Ashの攻撃でWを撃破

Wはステージ開始後すぐに左上に現れて立ち止まるので、そこをスキル2で狙い撃てば秒殺でした。

あとは消化試合です。
スカジ(前衛)のモジュール解放の条件である「敵を累計30体撃破(ステージの縛りなし)」をやり忘れていたので、残りの敵でこなしておくことに。
全員一本道に流れ込んできてくれるので、実に好都合でした。

目論見通り、揃って条件達成に成功。

そもそも序盤も序盤の第一章なので、昇進2がわらわら集まってる時点でオーバーパワーですね。
初めて挑戦したときは、昇進2なんて誰もおらず、★6もエクシア1人だけだったような気がします。

4-4 メイ

条件:メイ以外の狙撃は使用不可

いわゆるパスルステージですね。
障害物を配置して蛇行した長いルートを構築し、高台から攻撃したりバフの副作用で勝手に倒れるのを待ったりが正攻法。

今回はわかりやすいように、全部真ん中に流し込む感じのルート構築にしてみました。

中盤に出てくるクラウンスレイヤーは立ち止まるポイントで待ち構え、スキル全開で瞬殺。

状況が落ち着いてコストもたまったところで、上の敵陣ふたつそれぞれの前にマドロックをマウンテンをお試しで配置。
すると、単独でありながらどちらも見事に敵を通さず倒し切ってくれました。
少しくらいは通過してくるかと思ってたんですが、いい意味で裏切られた印象です。

肝心のメイのことを忘れそうになりますが、ちゃんと右下の安全な位置で地味に敵を削ってもらってます。
ついでに、スキル2を累計5回使用するという条件も満たしておきました。

5-3 エイプリル

条件:エイプリルの攻撃で2体以上の特戦術師隊長を撃破

ここも初挑戦時の印象が強く残っているステージです。

とにかく4隅にいる術師隊長が激ウザ。
だったんですが、課題として提示されてみるとなるほど、エイプリルS2ならステルスで一方的に攻撃できますね。

ノルマは2体なので、残り2体は射程3のソーンズや自己回復可能なマウンテンでさっさと撃退。
戻ってきたエイプリルで最後の1体を仕留めてノルマクリアです。

かつては演習に演習を重ねて慎重に挑んだ覚えがありますが、今となっては昔のこと。
なんだかんだで、当時とは比べものにならないくらい戦力が充実しているのを実感しました。

タイトルとURLをコピーしました