【モジュール解放】任務まとめて消化【アークナイツ】

この記事は約5分で読めます。

そろそろ次のイベント開催が間近に迫ってきたため、現時点で挑めるモジュール解放任務を一気に片付けました。

パッセンジャーX 2-2

条件:ほかのメンバーは先鋒と重装のみ

先鋒と重装はいくらでも使っていいので詰め込んでみましたが、先鋒だけでも十二分でした。
回復はテンニンカの素質によるリジェネで。

主役のパッセンジャーはちゃんとメイン火力の役目を果たしてくれました。
任意のタイミングで背後にも攻撃可能なのはやっぱり便利です。

パッセンジャーY 5-10

条件:パッセンジャーの攻撃でクラッシャーを2体撃破

つまり↓のようにやれということでしょう。

あえてのスキル2でやってみましたが、スキル3のほうがぴったりハマりそうですね。

キアーベ 1-1

条件:他のメンバーは★1のみ

場にロボットが多いほど強化される素質を体感してみよう、という意図だと解釈しました。
わかりやすく交差点を封鎖して勝利。

シージ 1-7

条件:他のメンバーは先鋒のみ

源岩掘りでよく来るステージということで内容は把握しており、念のための演習の必要すらなし。

人数制限はないので、先鋒づくしで大勢配置してみました。

シュヴァルツ 2-1

条件:他のメンバーは狙撃のみ

マップがほぼ同じ2-2と混同してましたが、こちらの方が簡単なので事なきを得ました。

最初の細かいのだけアズリウスで凌ぎ、あとはどんどん増える戦力で一方的な虐殺に。
自陣前に地雷原を作る計画も成就したので満足です。
地雷は一回も作動しませんでしたが。

アンジェリーナ 2-7

条件:他のメンバーは4名以下 

アンジェリーナ込みで5人以下が条件ですが、なんとなく4人でやってみました。
常にギリギリでやっていると、いつか条件を読み違えて失敗しそうなので。

なぜアンジェリーナの任務がこのステージかといえば、たぶん上に突き落とせるポイントがあるからなんでしょうけども。
あまり小細工を弄すると策に溺れそうなので、単純に火力で薙ぎ払いました。

アンジェリーナは、安全なマップ隅で全域リジェネとバフを維持してもらうにとどめてます。

ワルファリン 2-10

条件:編成は7名以下他のメンバーは前衛のみ

こちらもいちおう6人でクリアしました。
ドローンもいるので対空可能な前衛多めです。

回復床があるので、ワルファリンは別にいなくても良さげなのがやや虚しかったです。
とはいえ配置も条件のうちなので忘れずに置きますが。
あるいは、置き忘れを誘発させようとする罠なのかもしれないと深読みするなどしました。

シー 4-3

条件:他のメンバーは先鋒のみ

先鋒のみといっても今は高台に置ける面々もいますし、戦力は過剰なほど詰め込めます。
回復はやはりテンニンカのリジェネ。

演習では(先鋒じゃないのでテンニンカの)リジェネの対象にならないシーを最後に置いてしまい、徐々に削られて最後まで持たず。
倒されたからといって条件未達にはならないでしょうけど、完勝感はなくなるので本番では改めました。

ただ、MVPは、最前線で敵の群れをざくざく斬り倒してくれたサガですね。

サガ WR-1

条件:他のメンバーは2名以下

例によって人数制限-1となる2人のみでクリア。

安定の恒常火力としてゴールデングローを採用しましたが、断続的に数体ずつという敵の登場パターンに合わせるなら、エイヤフィヤトラS2の方がより適していたかもしれません。
もちろん、ゴールデングローでもクリアには何ら支障なしでした。

サイレンス 4-8

条件:サイレンス以外の医療は編成禁止

敵術師の束縛対策として、医療ドローンによる回復もありという意図でしょうか。

ただ今回は、血掟テキサスを差し向けたらどうなるのかに興味があって実践しました。
束縛で返り討ちにあったとしても1回しか使えない技を消費させられればオーケーくらいに考えていましたが、結果は一方的な勝利。
術師が2体並んだところに放り込んでも結果は同じでした。

ホルン隊長による砲撃もあり、中盤以降はマップ左半分に敵を進ませない圧勝劇になりました。

ケルシー 5-10

条件:メルトダウンを4回以上使用する 

ステージがパッセンジャーと被っており、どちらも職種制限がないため同時に任務達成も可能でした。
それに気づかず先にパッセンジャーだけ済ませてしまったので、ケルシーの任務達成だけに全力を尽くします。

にしても、ケルシーとパッセンジャーが同じステージに設定されているのは意図的なんでしょうかね。
ストーリー上の関係的な意味で。

そんなこんなを考えていたら、本番でケルシーの配置を1マス間違えるミス発生。
もしパッセンジャーと同時に達成するとしたらケルシーはここ、という位置に置いてしまいました。

幸い時間とコストには余裕があるので即手動撤退し、改めて予定通りの布陣へと組み直し。

フィリオプシス・リスカム・ワルファリンのSP回復促進トリオでメルトダウンをぶん回しました。
序盤のミスで出遅れてもなお、7~8回は発動できたでしょうか。

もちろん条件はゆうゆう達成でした。

以上で、昇進2済オペレーターのモジュール解放条件は完了です。
でも実際に解放したのはパッセンジャーのYモジュールのみ。
それもXとだいぶ迷って、今の自分の起用方法だと減速より火力を強化したほうが効果的だとの判断で決定してます。

とりあえず、素材さえ足りていればいつでも解放できる状態になっていることが重要なので、今はそこまでで良しとしましょう。

タイトルとURLをコピーしました