【モジュール解放】イベントのない1日半にて【アークナイツ】

この記事は約4分で読めます。

イベント終わって36時間後には次のイベントということで、その間の理性は殲滅作戦消化とモジュール解放任務につぎ込んでいます。
早いときは12時間後にもう次のイベントだったりしますが、こうやって1日だけでもプラスしてくれると、イベント期間外で済ませたいことをやれてありがたいですね。

エーベンホルツY 3-6

条件:エーベンホルツの攻撃で凶悪ブッチャーを1体以上撃破

1体以上と言いつつ1体しか出てきませんでした。
見落としていなければですが。

一緒に出てくる敵はステルスなので、エーベンホルツのチャージをそちらで消費してしまうこともなく。

ほかのオペレーターで倒さないように、ターゲットが出てきてすぐエーベンホルツで倒せる配置にし、問題なく達成できました。

エーベンホルツX 3-7

条件:エーベンホルツの攻撃で重装隊長を1体以上撃破 

こちらのターゲットは2~3体出てきてました。
最後の1体としても出現し、しばらく立ち止まってから単独でやってくるので、そこを狙い撃ちするだけでも容易に達成できそうです。

注意点があるとしたら、やはりほかのオペレーターで倒さないことくらいでしょうか。
ゴールデングローの発動タイミングだけは気をつけました。

ミヅキY 4-5

条件:ミヅキの攻撃で敵を10体以上撃破 

全員ミヅキで倒すくらいの意気込みで、ミヅキ接待シフトを展開しました。

さすがに1人で全員倒すのは無理でしたが、10人以上というノルマは余裕を持って達成です。

ロサX 7-9

条件:ロサ以外の狙撃は編成禁止

つまり、オペレーターを置けない中央ルートの敵をロサで狙えという主旨と思われます。
素直に乗っかっておきました。

狙撃がだめなら術師を使えばいいじゃないということで、いざとなったらゴールデングローも火(電撃)を噴きます。
ロサで撃破しないといけないノルマはありませんし。

あとは、やっぱりマウンテンは便利だなぁというのが印象に残りました。

アルケットX SV-4

条件:アルケット以外の狙撃は編成禁止

2~3体ずつ同時に出てくる飛行敵にアルケットで対処しようという意図であろうと思われます。

がしかし、ここもやはり術師でも良く、アルケット自身での撃破も要求されてません。
そこで、敵の出現パターンと相性が良さそうなパッセンジャーを起用してみると、面白いように撃墜できました。

演習時はアルケットに華を持たせようとしていたものの、S2が飛行敵ではなく地上の敵に吸われてイメージ通りにいかなかったので、本番では開き直ってパッセンジャーメインになってます。

ウタゲX 1-12

条件:ウタゲ以外の前衛は編成禁止

Wに対してウタゲS2を差し込めという意図であろうと予想しました。
演習時は中央上で待機したところで辻斬りさせて成功したんですが、本番では思いつきを試したくなる悪い癖が発動し、最序盤の左上にいるうちに直撃させてみました。

倒せるかなと思ったんですが、倒しても倒されてもいないのに途中でWが姿を消してしまいました。
よくわからん。

しれっと中央上の階段から再登場しましたが、ウタゲはまだ再配置可能になっておらず、仕方ないので左下で待ち構えて今度こそ撃破。

いきなりウタゲではなく、適当な先鋒で出待ちしてWにスキルを空打ちさせてからの入れ替えです。

アークナイツを始めたばかりでオペレーターが全然揃っていない状態だと、ここは結構な難関なので、上記のような小細工はその当時の経験がさせたものなんでしょうね。
思えば遠くへ来たもんだ。

ヘラグX 5-10

条件:ヘラグの攻撃でMephistoを撃破する

第一印象は、またここか。
パッセンジャー・ケルシー・ヘラグあたりを1回で終わらせることも可能なんじゃないでしょうか。
装置がドロップするステージなので、3回に分けても理性を大損したとまでは思いませんが。

ノルマは、単刀直入に真っ向から斬り込んで達成しました。

もちろん★3クリアは大前提なので、その後も最後まできっちり攻略する必要があります。
とはいえ、さすがにモジュール解放だけでも3回目かつ記憶に新しいともなると、不安要素はなし。

ファウストの方は、ホルンS3の実験台になってもらいました。
S1の照明弾ばかり使っていて、なにげにS3の実戦投入は初めてだったりします。
結果は、スキルが切れる前に普通に倒しきってました。

そんなこんなで、だいぶ駆け足でモジュール解放の前提任務を一気に消化できました。

でも実際に解放したのはエーベンホルツのYモジュールだけです。
STAGE2で範囲攻撃ができるようになるというのが面白そうだったので、とりあえずこれだけは。

ほかは必要になった時で十分だと思ってます。
イベント間のインターバルというよりは逆に忙しかったですが、心置きなく次のイベントを迎えられそうです。

タイトルとURLをコピーしました