【龍門商店街】これは祭りの演習だといふ【殲滅作戦】

この記事は約3分で読めます。

コラボイベントと生息演算の同時開催に加え、常設である統合戦略のノルマ消化の時点でだいぶ濃いスケジュールですが、今日は殲滅作戦までもが更新されました。
数日後には保全駐在の更新もあるはず。

期限が1ヶ月ある保全はまだしも、殲滅作戦は1週間以内に片付ける必要があるので、速やかに終わらせることにしました。
とにかく1回だけ400体撃破でクリアしさえすれば、以降はスキップできるので、どれだけ不格好でも、再現性が低くても、時間がかかっても大丈夫なのが救いです。

今ステージの最大の特徴としては、コマンドシステムが初期で4つ、さらに折り返しの200/400時点で2つ追加されることでしょうか。
同時配置可能数が最初は4しかなく、コマンドシステム起動で、前半は最大8、後半は10まで増やせます。

こういう仕掛けがないいつもの殲滅作戦だと、序盤のうちに盤石の体制を構築したら中盤はひたすら放置して待つだけなんてこともよくありました。
対して今回は最初から最大限に配置できないので、布陣を展開していく順序にも気を使う必要が出てきています。
こなすべきノルマとしては面倒になったものの、ゲームとしてはより面白くりました。

初回はさっそく同時配置数の罠にハマり、適当に配置したら最初のザコを素通ししてしまって即失敗。
そういうミスさえなければ、基本的に300/400くらいまではプロローグで、本編はそれ以降です。

再チャレンジでは、実質中盤戦の340/400あたりで、戦力の配分が薄かった左側が崩壊。

若干の修正を加えた再々チェレンジでは、やはり左側が敵の最後の猛攻を受けきれずに崩れました。

余剰戦力で悪あがきを試みるも、ラスト2体が倒せず作戦失敗に。

それでも、おおむねクリアへの道筋は見えたので、ピンチになったところに血掟テキサスを放り込む万能の解決策を採用することにしました。

順を追っていくと、最初の4人は↓

前のめりで防衛しないとコマンドシステムが壊されそうで嫌だったので、戦力の分散にはなってしまいますがこの形にしました。

コマンドシステム4つ起動後は、右に濁心スカジ・ゴールデングロー・マドロックを追加。
ゴールデングローがこの位置でスキル2だと、右下の敵陣だけでなく中央のドローン発生源もカバーできるのがいい感じでした。

中盤以降はサリアとエイヤフィヤトラで左側を補強し――

――十分にコストを蓄積したら先鋒2人を下げ、左端はマウンテンに任せます。
残る2枠はムリナールと血掟テキサス用で、ボスやラッシュに対処する遊撃部隊として立ち回ってもらいました。

ムリナールは、スルトとの2択で迷った結果の採用です。
鼠王を早く倒せるのはスルト、後半のドローン含むラッシュに対する殲滅力ならムリナールで、校舎を優先しました。

鼠王はこちらの人数が多い右下に出てくるので、ギリなんとかなるであろうという目算で。
やってみると、思ったよりギリでした。
要の濁心スカジが撃破され、かなりの劣勢です。

それでも、右上でのんびり敵を抱えて時間を稼いでくれるマドロックのおかげもあり、どうにかスカジを再配置して布陣の再構築に成功。

それ以降は、先ほど煮え湯を飲まされた左側のラッシュに対応し、予定通りムリナールと血掟テキサスに解決してもらうだけでした。

1回クリアしたら、再度やることも見ることもないとなると少々もったいないような気もしますが、よく考えたら恒常もイベントも多くのステージは周回の必要がないから1回きりなので、ごくありふれたことですね。

タイトルとURLをコピーしました