【危機契約#12・起源】10/8デイリー【凍原の鉱場】

この記事は約2分で読めます。

今日のデイリーは凍原の鉱場。
砲撃誘導機の印象が強いですが1機だけですし、市民の避難誘導も問題になったことはかつてなし。

そして指定任務は味方の最大HP大幅減。
これも、高火力な敵はせいぜい誘導機と最後のエリートくらいなので、さほどの脅威ではないでしょう。

というように、わりと楽観視しながら8等級を作りました。

しかし、1戦目はブロック数-1の影響でウルサスコマンドー(ブロック数2以上ないと止められない)にすり抜けられてあっさり敗北。

コマンドーが止めにくくなることを意識してなかったわけではないんですが、なんとなくでもどうにかなる、と深く考えてなかったのが敗因です。

ブロック3の前衛ブレイズを編成し、やり直し。

布陣はほぼいつも通りです。
自陣下の濁心スカジ周辺に固まるパターンですね。
自陣上には敵が降下してくるので、事前にムリナールを置いて対応してもらいます。

誘導機を早めに落としたくてASHを左寄りに配置してみましたが、ゴールデングローだけで余裕の撃墜でした。
敵は強化されていないので、考えてみれば当然かもしれません。

砲撃機を撃墜したあとの残りのスキル時間で、障害物もついでに粉砕してくれました。
市民が逃げやすくなりますが、一部の敵の侵攻ルートにもなる点だけは注意します。

ウルサスコマンドーも、今度は目論見通りブレイズでブロックして撃破です。
ただ、3~4体ほど出現したと思いますが、ブレイズまで到達したのは1体だけでした。

であれば、スキルの発動タイミングを工夫すればそれだけでなんとかできた可能性もありますね。もちろん、そんな綱渡りに挑まずとも、安定して止められるならその方がいいに決まってますが。

あとは最後に2体出てくるやや強いエリートを確実に仕留めるのみ。
やはり強化はされておらず、対処は難しくありませんでした。

今回もだいたいはイメージ通りに攻略できたと思います。

これで危機契約#12も折り返し。
次からデイリーは2周目です。
記憶に新しいぶんだけ的確に攻略できると良いんですが。

タイトルとURLをコピーしました