【保全駐在】保全勲章コンプリート【アカフラの密林】

この記事は約3分で読めます。

新保全駐在も4ヶ月目ということで、今回の更新で一区切りとなるようです。
次の更新では新ステージになるんでしょうか。

ともかく、今ある任務と勲章獲得は忘れずに済ませたいところです。
といっても任務は終わっているので、唯一取り忘れていたアカフラ応急クリアの勲章を取りに行きました。

アカフラの敵は数で圧してくることを踏まえ、範囲攻撃とブロック数重視で主力のオペレーターたちを選定してます。
あと地上班を多めにしておかないときついので、装備引き継ぎ要員から狙撃を減らして鉤縄師にしておきました。

1層2層はよしとして、3層は若干苦手意識があります。
最序盤から細かいのが次々現れるわ分裂するわで、すぐブロック数超過で抜けられるんですよね。
最初にいきなり2体抜けられてそこから背水の陣なんてこともよくあります。

また、自分なりのパターンが未だに確立できてないというのも原因ですね。
今回ひとつ気づいたのは、チョンユエにこだわらずブロック数にこだわれということ。
今にして思えば、濁心スカジにもこだわらず高台火力に差し替えたほうが良かったかもしれません。

一方で、ブロック数にこだわりすぎると中ボスを倒す火力が足りず、戦術ユニットが取れないという悲惨なことにもなりかねません。
この辺のバランスは取れないまま終わりそうです。

4層5層は、チョンユエ・ゴールデングローS3・パッセンジャーS2をメイン火力に、地上をマドロックやペナンスで守る布陣でだいたい行けます。

引きが悪すぎると事故ることもありますが、もうノーコンティニュークリアにこだわる理由はなく、事故ったらやり直せばいいやくらいの気持ちでやってます。

そして最終6層。
いつも自陣付近に密集する布陣で迎撃してます。

が、今回はやたら戦闘不能者が続出し、3回ほど作戦失敗に追い込まれました。
前線(右側)から順に3~4人がごっそり撃破されることもありましたが、細い花が大量に湧いているのとスキルエフェクトがお祭り状態なのもあって、状況がよく見えず、原因の特定が遅れたのが理由です。

録画を見返して判明した原因は、花の行列をに紛れてやってきたバクダンムシ数体が、ブロック数飽和で浸透して爆発していたこと。

そこで前線をさらに厚くして、あまり奥まで入り込まれないようにしてどうにか切り抜けました。

できれば接近される前にどんどん倒していければいいんでしょうけど、うまい布陣が思いつかず。

配置順の関係もあって一番右の高台はどうしても撃破されてしまうため、倒され次第交代する開き直り戦術で凌いでます。

最後はだいぶバタついたものの、とにかく完走を果たし、最後の勲章も獲得できました。
あと半周して月上限までモジュール素材を貰えば、今期の保全駐在はコンプリートです。

振り返ってみると、特にアカフラのほうの多勢に無勢を力で押し返す感じが好みでした。
次のステージも楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました