【ミヅキと紺碧の樹】勲章加工・波瀾万丈7【統合戦略#3】

この記事は約2分で読めます。

尖滅試験作戦と並行して、同じタイミングで更新された統合戦略#3も進めてます。

追加された6層裏はとりあえず後回しにして、まだ達成できてない波瀾万丈7クリアによる勲章加工を目指しました。
認知形成が拡張されて少し地力が上がった分だけ、いくばくかは楽になったはずと信じながらのスタート。

しかし第1層で、追加された新ステージの緊急作戦を踏まざるを得ないという更新の洗礼に見舞われました。

最序盤なのに浮いている敵がいるだけでなく、緊急によるステータスアップや波瀾万丈による移動速度アップにより、脅威度というか罠度がかなり高いです。
幸いにも遠距離オペレーターが2名いたので倒せはしましたが、結構ギリギリでした。

それから初期配置の味方重装兵も、緊急効果で敵が全体的に強くなっているせいか、かなりゴリゴリ削られてしまいます。

まだ自分なりの攻略手順が定まってない影響も大きいとはいえ、こんな序盤から押され気味の戦闘を強いられるとは思いませんでした。

最後は血掟テキサスの再配置が紙一重で間に合わす、1体だけ抜けられての辛勝。

しかし結論からいえば、これが最も劣勢を感じた戦闘になりました。
以降は、新ステージを避けられたこととオペレーターの召集と昇進が快調に進んだおかげで、特に苦労することはなし。

3層ボス時点で、統合戦略において常用しているエースたちは8割方召集済みに。

影が大量に出てくるあのステージでしたが、血掟テキサスが昇進2できているので、どんどん透過するだけで難敵のほとんどを始末してくれます。

波瀾万丈効果で強化されているボスは、さすがに秒殺とはいきませんが、それでも余裕を残しての撃破が可能でした。

そして最終戦の時点では、個人的な召集優先度が最大の6職6名の★6(血掟テキサス・ムリナール・遊龍チェン・ゴールデングロー・ホルン・濁心スカジ)がきっちり昇進2で勢ぞろい。
先鋒と医療は基本的に★6を召集せずに希望を節約しているので、ほぼベストメンバーといっていいでしょう。

すなわち圧勝ということです。

振り返ってみると、波瀾万丈効果による難易度上昇を引きの強さによるこちらの戦力強化が大きく上回ったのが勝因でした。

勲章加工も終わり、これで勲章はコンプリートと言いたいところですが、臨時依頼達成回数のがまだ残ってます。
最初の頃は臨時依頼関連の勲章があるとは知らなかったこともあり、どちらかというと回避していたのがここに来て響いてきました。
知ってからは優先的に通過しつつ、難易度低めの依頼で確実な達成を心がけているので、そのうち達成できるとは思います。

まだ多面探査も終わってないので、次はそちらの予定です。

タイトルとURLをコピーしました