【火山と雲と夢色の旅路】負けはしないが早くない【SL-7】

この記事は約2分で読めます。

SL-7で素子を集めるべく、自動指揮を作成しました。

しかしながら、ホワイト&ピンクのギミックに翻弄され、最後の敵をビシッと出待ちで瞬殺するのがままならず。
一方で、十二分な戦力を投入しているため、グダりはしても崩壊して敗北はせずという中途半端な戦いぶりになってしまいました。

まだギミックを理解しきれてませんが、初日ということでなんせ時間がありません。
そこで、とりあえずなんとなくはわかったような状態のまま、ある程度まで体裁を整えるのを目標にしました。

いちばん癪に障ったのが「通ったあとをピンクに変える敵」だったので、ひとまず上から出てくる2体ほどはマウンテン&ソーンズの出待ちで潰すように変更。
本当は最初に右から出てくる分も対処したいんですが、手が足りずひとまずは保留としました。

そこをちゃんと対処して盤面を白で埋めておけば、中盤のリバース羊ウェーブも全部白に変えてくれるボーナスキャラにできるんですけども。
今回はピンク多めで妥協しました。

そのぶんサイダーでの漂白はできるだけやってます。
ソーンズのデストレッツァ永続化促進も兼ねて。

ほかにはイフリータの5マス先のサイダーで前線にホワイトを届けたりも。

最後はムリナールのスキル発動が遅れて多少ずれ込みはしたものの、いちおう暫定的になら納得できる形になりました。

ラストのスキル発動タイミングだけ調整すべく、録画データを見直してみると、発動すべきは撃破数18/31だと判明。
数字だけ見ると中盤を過ぎたくらいなのに、ここからラッシュが始まるので実際は終盤だったわけです。
それはわからぬ。

自動指揮で問題の地点まで走ってから、手動に切り替えてスキルを発動することで調整は終了し、ひとまずの理性消費には十分な形に仕上がりました。

SL-6は取れる素材が在庫十分で、SL-8はボスステージなので、しばらくはここの周回でお茶を濁すつもりです。

タイトルとURLをコピーしました